水のおいしさは個人の感性によって異なりますが、昭和60年に旧厚生省(現在の厚生労働省)「おいしい水研究会」による水質要件によると、下記7項目が一定の条件を満たした水を「おいしい水」としてまとめられました。
- 1.蒸発残留物 30~200mg/L
量が多いと苦味・渋み等が増し、適度に含まれるとコクのあるまろやかな味となる。
- 2.硬度 10~100mg/L
カルシウム・マグネシウムの量を示し、硬度の低い水はクセがなく、高いと好き嫌いが出る。
- 3.遊離炭酸 3~30mg/L
水に爽やかな味を与えるが、多いと刺激が強くなる。
- 4.過マンガン酸カリウム消費量 3mg/L以下
不純物や過去の汚染の指標であり、量が多いと水の味を損なう。
- 5.臭気度 3以下
水源の状況によりいろいろな臭いがつくと不快な味がする。
- 6.残留塩素 0.4mg/L以下
水にカルキ臭を与え、濃度が高いと水の味を悪くする。
- 7.水温 20℃以下
水温が高くなるとおいしくないと感じる。冷やすことでおいしく感じる。
「おいしい水」は無味無臭で適度なミネラルバランスと清涼感を持つ水です。
適切な水質基準を満たすことが重要であり、自然水源の水や浄水器を使用した水が推奨されます。
また、定期的な水質検査や適切な保管方法も、おいしい水を確保数るためには欠かせません。
弊社は水道法水質登録検査機関、食品衛生法登録検査機関として本格的な水質検査を安価でご提供しております。
ミネラルウォーター類(殺除菌有)47項目検査【成分規格】のご注文はこちら
ミネラルウォーター類(殺除菌有)47項目+スズ検査【成分規格】のご注文はこちら
清涼飲料水 5項目検査【成分規格】のご注文はこちら
清涼飲料水 5項目+スズ検査【成分規格】のご注文はこちら
清涼飲料水(殺除菌有)46項目検査【製造基準】のご注文はこちら
ミネラルウォーター類(殺除菌有)2項目検査【製造基準】のご注文はこちら
#おいしい水
#ミネラルバランス
#ミネラルウォーター
#清涼飲料水
(このコラムの監修者:分析検査部 奥長)